今日は日本の片隅で

投資とか、ガジェットとか、資格試験のこととか、日常で思ったことを綴ります

2020年10月以降の受験予定と勉強に関する近況報告

f:id:tidus_tabilog:20200922100645j:plain

先日お伝えした通り、FP2級の試験を受けてまいりました。

2020年は、あといくつか資格試験を受験する予定です。

そこで、近況報告を兼ねて今後の予定についてお話しいたします。

今後受験予定の資格

まず、今後受験予定の資格試験です。

既に公開しております上の記事では、今年受験を検討している資格として、

  • 行政書士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • FP2級

と記載いたしました。

既にFP2級は受験を終えておりまして、自己採点の結果、合格見込みであることを確認しております。

では、次に受験予定の資格試験は行政書士試験か?というとそうではなく、行政書士試験の前に1つ資格試験を受験する予定です。

その資格試験とは、総合旅行業務取扱管理者試験です。

一方で、当初検討していた賃貸不動産経営管理士試験は受験をしないことにしました。

したがいまして、2020年に受験予定の残りの資格試験は、

  • 総合旅行業務取扱管理者
  • 行政書士

ということになります。

賃貸不動産経営管理士の受験をやめた理由

当初検討していた賃貸不動産経営管理士の受験をやめた理由についてお話しいたします。

上の記事でも書きました通り、賃貸不動産経営管理士の試験は、行政書士試験の翌週に行われます。つまり、1週間しか間がありません。

仮に行政書士試験が合格率40〜50%ぐらいの難易度の試験だったら賃貸不動産経営管理士試験の受験を申し込んでいたかもしれませんが、行政書士試験の合格率は10%程度の試験です。ですので、賃貸不動産経営管理士の試験勉強までする余裕はないと思いまして、次の機会に回すことにしました。

総合旅行業務取扱管理者の受験を決めた理由

次に、総合旅行業務取扱管理者の受験を決めた理由についてお話しいたします。

仮に行政書士試験が合格率40〜50%ぐらいの難易度の試験だったら賃貸不動産経営管理士試験の受験を申し込んでいたかもしれませんが、行政書士試験の合格率は10%程度の試験です。ですので、賃貸不動産経営管理士の試験勉強までする余裕はないと思いまして、次の機会に回すことにしました。

と書いているにもかかわらず、総合旅行業務取扱管理者を受験するのは矛盾するのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

総合旅行業務取扱管理者試験も、全科目受験者の合格率は2019年度で13%、2018年度では11%と、行政書士試験の合格率とほぼ同じです。ですので、ますます「矛盾しているのでは?」というツッコミを頂きそうです。

総合旅行業務取扱管理者試験については、一般社団法人日本旅行業協会に詳細が掲載されておりますのでそちらをご覧ください。

結論ですが、総合旅行業務取扱管理者を受験することに決めたのは、仕事上での理由です。旅行代理店に勤めているわけではなありませんが、総合旅行業務取扱管理者の勉強をしたら仕事をする上で役に立つかなと思ったのです。そして、せっかく勉強するなら試験を受けて合格してしまった方が得ですし、何より勉強のモチベーションアップにもつながるかと思ったからです。

そんなわけで総合旅行業務取扱管理者を受験することいたしました。

万が一、自分の人生設計が変わって旅行代理店で仕事をするとなった場合には役に立つかと思います。

確かに、新型コロナウイルスの影響で旅行業界は大打撃を受けており、先行き不透明な状況です。ですが、収束してから動き出したのでは遅いと思います。冷え込んでいる今の時期だからこそ準備をしておくべきかなと。

これが、受験の申込みを行った時点での考えでした。(←布石です。)

近況報告(勉強の進捗状況)

さて、最近の勉強の進捗についてお話しをいたします。

行政書士試験

手持ちの教材で勉強を進めております。

ここ最近は記述式対策も始めまして、↓の教材を使って勉強しております。

択一式対策は↓の教材を使って勉強しております。

模試もいくつか受験することにしました。受験するのは、伊藤塾の模試(2回)とLECのファイナル模試です。本稿執筆時点では伊藤塾の1回分のみしか受験しておりませんが、

ツイート通り、行政法が課題だということがよくわかりました。

一般知識対策は、何か特別な勉強は行っておりませんが、アガルートから出ている過去問を解いております。

こんな感じです。

総合旅行業務取扱管理者試験

さて、総合旅行業務取扱管理者試験の勉強はというと……

f:id:tidus_tabilog:20200922100500j:plain

こんな感じで、バテてしまっております。7月にテキストを通読しまして、一通り学習しました。

自分にはユーキャンのテキストが合っていると思ったのでユーキャンのテキストを使用しています。で、試しに国内旅行業務取扱管理者試験の過去問で、業法と約款の部分だけ解いてみたら合格点をとることができるようになっていたので、ちょっと放置しておりました。

そして、FPの試験後、今度は総合旅行業務取扱管理者試験の問題演習を開始したところ、面白いほどにボロボロです。

まあ、テキスト一回通読したぐらいじゃすぐ忘れちゃいますし、そんなに甘い試験じゃないですよね。それは合格率が物語っております。

それにしてもあまりのできの悪さにストレスを抱いてしまう始末…

そんなわけで、現実逃避しては思い直し、また現実逃避しては……の負のループになっております(苦笑)

幸い、JRの運賃や料金の計算問題は覚えていたり、国際線のマイル計算とかも覚えていたりと結構覚えているものもありました。

本稿執筆時点で、残り2週間。

何とか戦えるレベルにまでもって行こうかなと思います。

さいごに

f:id:tidus_tabilog:20200702195542j:plain

というわけで、FPの受験以降、少々バテ気味ではありますが、ちょこちょこ勉強を続けております。

また、資格勉強用のTwitterアカウントも作成しました。

主に勉強の状況をツイートしておりますので、良かったらフォローをして頂けるとありがたいです。

それでは!